漢方芍薬堂(赤穂郡上郡町) の日記
-
辛夷(シンイ) 三木市にて
2019.03.20
-
三木市内の公園内にて咲く辛夷(シンイ)の蕾
漢方では、この蕾を頭痛、鼻づまり、蓄膿症を目標に漢方薬として用います。
薬味薬性は、辛温 気剤
慢性化したアレルギー性鼻炎(花粉症)などにも応用します。
漢方生薬のシンイとして用いられるのは、コブシ、キタコブシ、タムシバの他
木蓮(ハクモクレン)、紫木蓮(シモクレン)、唐木蓮(トウモクレン)
などがありますが、日本では、昔からタムシバがよく用いられてきました。
漢方処方としては、葛根湯加川芎辛夷、辛夷清肺湯などが有名
アレルギー性鼻炎の漢方相談は、漢方芍薬堂へ是非どうぞ。
漢方芍薬堂へ(神戸市西区・明石市)
